
4月25日 FM桐生 カリゼのとき
パーソナリティ広川利子さん、
ゲストは、ことびより 竹田麻理さん、
そして、品田の3人での座談会です。
竹田さんは、筆ペンで笑顔文字を描く活動をされています。
作品を見せていただくと…
かわいぃ~~
色紙も様々な色があって、色んな色でインスピレーションで描いています。
この活動をはじめたきっかけは?
友達の結婚式のお祝いのときに、手紙変わりに書いていたことがきっかけで、
ある方から、イベントに出てみない?というお誘い頂いたことがきっかけで。
人気の文字は、「まっ、いっか」。
ステキな文字ですが、、書道は習っていたんですか?
私は書道はしたことがないんです。
高校はデザイン学校を出ているので、、、私としては、文字はアートなんです。
なるほど… 素敵なわけですねぇ~
実は今日、竹田さんから私にプレゼンとしていただいたんですが、
「利子」 という文字に笑顔が入っているんですよ。

あるがまま、あなたらしく ありのまま。
このように生きられたら、どんなに幸せだろう、と思っているんです。
実は先日九州に旅行にいったときに、ある方からメッセージを頂いて、
「失敗は学習」なんだ、と教えていただいたんです。ベストなメッセージを頂いた感じでうれしいです!

どれくらい活動されているんですか?
描き始めて3年目、イベントは年間15カ所くらい出店しています。
作品をイベントで販売したり、お子さんにはその場でお名前を書くことが多いです。
一番大きい作品を描いたのは、昨年、宇野昌磨さんの応援旗をファンの方から依頼を受けたこと。
大きな旗だったんですが、そのとき、NHK杯で優勝されたんです!
それはそれは、うれしかったですねぇ~もぉ~ファンの方の思いがすばらしくて…
イベントは、桐生でも出店されることがあるようですよ。そのときはぜひ足を運んでみてくださいね。
ところで、話変わって、
竹田さんは、グルメフレンズといって足利を拠点としたイベントを開催していらっしゃるんですよね?
イベンター側として参加したくなって、子どもを対象に企画をすることがあるんです。
そのあたりが、カリゼさんとも繋がるなぁ~と思っていたんです!
ぜひぜひ!うれしい!

また、「ゼロカフェ」というイベントを開催するんですが
イベント会場でカップを100円で買っていただいて、何倍でも飲んでいただいてOK!
ゼロというのは、
飲み物ゼロ
カフェインゼロ
カロリーゼロ!
実は私たち、竹田さんから桑茶のお土産をいただいたんですが、、
お水でも、お湯でも!パウダーなのでゴミがでないし健康によいんですよね~嬉しいお土産まで、お心遣い、ありがとうございました!
まぁ、本当に多才で、、、様々な分野で活躍中の竹田さんですが、
これからも、
多くの人が笑顔になるような作品を作っていってくださいね。
竹田さん、ご出演ありがとうございました。
ぜひ、ゆめはぐプロジェクトでもご一緒できますことを楽しみにしていますネ♪
そして、応援団として駆けつけてくれた、松村さん、いつもどうもありがとう!